【8耐2019】なぜ暫定順位が二転三転しているのか FIM世界耐久選手権レギュレーション解説

kawasaki YAMAHA HRC

の3ワークスがしのぎを削った2019鈴鹿8時間耐選手権。

物静かに進んでいたレースのラストラップ

トップを走っていたKawasakiに鈴鹿の悪魔の口が開いた。

f:id:hamigakiko110:20190729124903j:image

 

一体何が起こったのか?

トップの3ワークスが接戦を繰り広げる中、

30分くらい前から小雨がパラパラと降り始め、

ピットはレインタイヤを用意して、

ライダーはゆっくり走行して、とういう状態になりました。

さらに、暗くなって、視界はとても悪くなっていました。

ライダーはとても走りづらい状態です。

 

そんな中、世界耐久選手権のチャンピオンシップ目前の

スズキエンデュランスのマシンのマフラーには

炎がうっすらと、

そして、レース終了5分前には、白煙を上げてしまい、

コース上にはオイルが漏れてしまったようです。

不運にもチームの監督のドミニク監督の、引退試合でした。

 

雨、暗さ、エンジンオイル、とても危険な状態でレースは続き、

終了2分前、ラストラップに入ったカワサキレーシングは、

1コーナーで転倒してしまいました。

その直後には、赤旗が振られ、レース終了となりました。

 

直後はカワサキが優勝だった

レースが終わった直後、赤旗が振られ、直前の周回まででレースが成立となり

直前トップを走っていたカワサキが優勝とならました。

このとき、ヤマハとしては、

「俺らは転んでないのに、どういうことだ」

みたいな感じだったでしょう。

 

表彰式で頂上にはヤマハがいた

レース終了後、サーキットは大混乱していたが、

FIMのレギュレーション(http://www.mfj.or.jp/user/contents/motor_sports_info/ruleworld/pdf2019/2019fim_rd_regulation.pdf#zoom=75)には、こんな文があった。

 

規定周回数、または時間を走行することを競う競技会において、トップのライ ダーには、コース上のフィニッシュラインに立つオフィシャルによってチェッカ ーフラッグが振られる。チェッカーフラッグは後続ライダーにも出し続けられる。
もし、トップのライダーが 5 分以内にフィニッシュラインを通過しない場合、暫 定 2 位のライダーに対しチェッカーフラッグが提示される。

この規則にのっとって、赤旗が振られたあと、

五分以内に、カワサキが戻ってきてないから、

優勝はヤマハ、どういう風になりました。

 

それでも優勝はカワサキだった

f:id:hamigakiko110:20190729125317j:image

表彰式も終わったあと、カワサキから抗議があって、

それが認められて、カワサキ優勝になりました。

講義の内容は、こんなものではないでしょうか

 

レースまたはプラクティスが中断された場合、各フラッグマーシャルポ ストにおいて振動提示されコースに沿って設置してあるレッドライトが 点灯される。ライダーはゆっくりとピットに戻らなければならない。

「レギュレーションには、ゆっくり、としか書いていない。」

そして、これが認められて、今のところカワサキが優勝です。

 

これから

レギュレーションを読む限り、全てのチームにレースディレクションや、FIMの決定に対して、抗議する権利が認められています。

きっと、ヤマハも今抗議しているでしょう。

場合によっては、裁判のような形で判定することもあるようです。

何にせよ、全てのチームに公平な判定が下されて、今後混乱が起こらないようにして欲しいですね。

f:id:hamigakiko110:20190729125124p:image

今回のカワサキはとても早かったですね。

けれど、レースは最後まで何があるかわからない

って本当ですね。だからこそレースは楽しいですね。

 

正式な発表を待ちましょう。

 

【アーチャー伝説】 初心者向け一面攻略 スキル  敵の攻撃の種類とよけ方

    f:id:hamigakiko110:20190615121902p:plain

勇者が敵を倒していくアクションゲーム『アーチャー伝説』

その中で、一番最初の難関となる一面(ステージ1)『緑の大草原』をクリアするために知っておくべくことを解説していきます。

  1. 基本的な動き
  2. 絶対に取るべきスキル
  3. 敵の種類とよけ方
  4. ボスの種類とよけ方
  5. タレントについて
  6. 装備について

1.基本的な動き

アーチャー伝説の基本的な設定は

敵の攻撃を動いてよける

止まればキャラクターが敵を攻撃する、です。

そして最大のコツは、攻撃の直後に集中攻撃することです。

敵の突撃する攻撃や、岩を投げる攻撃、爆弾を投げる攻撃などをしてきたら、必ず立っている位置を変え、そこからは、敵に集中攻撃をします。そして、また敵が攻撃してきたら、よけて、攻撃、よけて、攻撃、、、、

これの繰り返しが重要です。

 

裏技として、ほんのちょっとだけ進んでから、

止まると言うのを繰り返すと、攻撃速度が上がるそうです。

この裏ワザ極めると本当に使えるんです。

攻撃速度がまるっきりかわってくるんです

 

2.絶対に取るべきスキル

ステージの中で、レベルアップをした時などに、スキルを獲得することができます。その時に絶対に取るべき強いスキルをしょうかいします。

 

跳ね返り(SSランク)

このスキルは、攻撃が当たった後に跳ね返って、ほかの敵にもあたります。

そのため、大量の敵に強く、一気に処理することができます。

 

マルチショット(SSランク)

 

このスキルは、攻撃が縦に一つ追加されるスキルです。一つとれば、単純に攻撃力二倍、ふたつで、三倍になるため、とっても強力です。

 

攻撃力ブースト(Sランク)

このスキルは攻撃力が上がるスキルです。小さな的 敵にはもちろん、ボス戦でも役立ちます。

 

攻撃速度ブースト(Sランク)

 

このスキルは攻撃速度が上がるスキルです。とても重要です。裏技を使う以上に攻撃速度が上がります。

 

バウンス壁(Sランク)

このスキルはモンストみたいな感じで、壁にあったら、攻撃が反射するスキルです。角に打つと跳ね返ってとても強いです。反射は一回までです。

 

前矢(Aランク)

 

このスキルは、マルチショットとほとんど同じです、違う点は、増える方向が前だけなことと、何個かとると、横に増えるため、全て当たらないことです。

 

EXTRA LIFE(Aランク)

このスキルはなんと、一回死んでも蘇生できる、と言うスキルです。死なないように強くなるスキルを取るか、、死んだ時のためにこのスキルを取るかは、あなた次第です!

 

憤激(Aランク)

これは体力が低い時に、攻撃力が上がるというスキル。ピンチの時にとても役立ちます。

 

HPブースト(Bランク)

これは、HPの上限を上げてくれるスキルです。

敵の攻撃を焼け切れる自信がないときはつけるべきでしょう。

 

3.敵の種類と避け方

1.植物?

f:id:hamigakiko110:20190615161031j:image

植物のような敵。赤い種を遠くから吐き出してくる。避ける時は横に避けるようにしよう。前に避けても当たってしまうことが多い。

 

2.ゴーレム?

 

f:id:hamigakiko110:20190615161222j:plain


岩を転がすように攻撃してくる。四方八方に撒き散らすから、岩と岩の間をくぐるように避けよう。

 

3.コウモリ

f:id:hamigakiko110:20190615161442j:image

つついてくるように攻撃してくる。接近してくるが当たるとダメージを受けてしまうから、早いうちに倒したい。

 

4.切り株?

f:id:hamigakiko110:20190615162638j:image

切り株かな??こいつは、ジャンプをして、緑のなんかを出してくる。しかし、縦と横だけなので避けるのは、楽勝だ。色違いで青い玉を八方に出す奴もいるが、これもまた避けるのが簡単だ。

 

5.宇宙人

f:id:hamigakiko110:20190615161603j:imagef:id:hamigakiko110:20190615161550j:image

近寄ってくる宇宙人だ。黄色いのを倒すと分裂して、白いのになってくる。とても厄介だが、跳ね返りのスキルを持っていると処理しやすい。

 

6.弓矢

f:id:hamigakiko110:20190615161718j:image

遠くから弓を打って攻撃してくる。しかし、赤い照準のようなものがあるので、それが定まってから、避けることで楽に回避できる。

 

7.宇宙人2

f:id:hamigakiko110:20190615161843j:image

この宇宙人は、なんと爆弾を投げてくる。ダメージが大きいから厄介だ。止まると当たってしまうから、動くことを意識して避けたい。

 

4.ボスの種類と攻撃法

ボスは.20.30.40.50のステージで現れる。現れる順番はランダムかもしれない。

 

1.赤い宇宙人

f:id:hamigakiko110:20190615162436j:plain

こんなかわいいのがボスだなんて、、このボスの攻撃方法は、体当たりだ。倒すと分裂して二倍になる。これを三回倒さなければならない。しかし、動くルートは規則的だから、落ち着けば以外と簡単だ。

 

2.タコ?

f:id:hamigakiko110:20190615162436j:image

このタコの攻撃方法は、炎を吐き出すことだ。一度に5〜10ぐらいの火の玉を出す。しかもその玉は、壁で反射する。倒すためには、これまでに火力を上げておきたい。

 

3.進化した切り株

f:id:hamigakiko110:20190615162925j:image

さっきの切り株が大きくなったようだ。自分がいる場所にジャンプして、青い玉を出してきたり、そのままの場所からいっぱい出してきたりする。頑張って避けるのがいいだろう。

 

4.パックンフラワー

f:id:hamigakiko110:20190615163334j:image

これもさっきのが進化したのだろうか?赤い玉を大量に出してくる。しかし、動かないし、玉もギリギリ届くがどうかだから、避けやすい。

 

5.ぐるぐるゴーレム

f:id:hamigakiko110:20190615163621j:image

ゴーレムが突進しながら、ぐるぐる回ってくる。これもまた、避けてしまえば、楽だ。

しかしこいつはラスボスということだけあって、めんどくさい。なんと、普通のゴーレムを何体も生成させるのだ。

こういうときは、無理せずに、小さいゴーレムから倒そう。

 

5.タレントについて

f:id:hamigakiko110:20190615164344j:image

タレントはゴールドを払うとランダムで一つ強化されます。効果は永久に続きます。しかし、

栄光だけは強化できません。栄光以外は字の通りの効果だけど、栄光は、なんとステージが始まる前に一つスキルが獲得できる、と言う素晴らしいものです。ぜひ取っておきたいです。

 

6.装備について

f:id:hamigakiko110:20190615164617p:image

装備は、自分のスキンみたいなものです。武器とか、鎧とか、腕にやるやつとか、リングとか、あとは、戦いに連れてく相棒見たいのを設定できます。

左隣のショップから、宝箱を開けることで手に入れられます。

 

伝説のアーチャーになりたい方、

家での練習はいかがですか?

誰かにヒットさせて、「討伐!!」と叫びましょう。


【景品玩具】 ジュニアアーチェリー 25入 袋入 241[18F01] {プレゼント 子ども 子ども会 子供会 お祭り くじ引き 縁日 お子様ランチ 玩具 オモチャ おもちゃ 弓矢}{幼稚園 夏祭り 景品}

 

 

さいごに、アーチャーに憧れてる皆さん、

アクセサリーはいかがでしょうか。


シルバー925 弓と矢 ココペリ ペンダントトップ ネックレス メンズ bo シルバーアクセサリー (金 ゴールド ボウ アロウ GOOD VIBRATIONS インディアンジュエリー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麺屋一路に行ってきた【濃厚なつけ麺】

千葉県市川市にある

 

「麺屋一路」に行ってきました。

 

総武線の快速が止まる市川駅の徒歩3分

 

と言う抜群の立地です。

f:id:hamigakiko110:20190610205614j:image

シマシマのレンガの上に

 

木枠に囲まれた広い看板、、、

 

その上に書かれた大きな「一」の字

 

なんともかっこいい雰囲気です。

 

店内は、10人ほどが座れる

 

コの字型のカウンターと

 

4人ぐらい座れるテーブルが2つほど、

 

家族連れから、サラリーマン、工事のお兄さん

 

など誰でもきやすそうな雰囲気でした

 

 

色々なラーメンがあって、

 

何を食べるか迷っちゃったけど、

 

1番オーソドックスなつけ麺(800円)

 

を食べることを決意。。

 

食券を買い、席に着いて、食券を渡すと、

 

「麺の太さと量を選んでください!」

 

と言われました。

 

いきなり過ぎて焦っちゃいましたが、

 

なんとこの店、極太 太麺 中太の三種類から

 

麺が選べ、さらに

 

麺の量も1kgまで選べちゃうそうです。

f:id:hamigakiko110:20190610210718j:image

とてもお得ですね、ちなみに太麺を選びました

 

1kgも食べれてる800円だなんて

 

まぁ、350グラムしか頼んでませんけどねww

 

けどこれでもだいぶお得だと思います。

 

 

運ばれてくるのを待ってる間に周りを見ると

 

なんと、「浅草開花楼」の文字が!

 

調べてみると、ここの麺は、

 

浅草開花楼さんとの共同開発で、オリジナル

 

なようです。とても楽しみです

 

 

 

 そして、麺到着!

f:id:hamigakiko110:20190610212224j:image

結構な量でした、、

 

けど麺が綺麗✨✨

 

ちょっと黄色がかってて

 

卵の色見たい?な感じでした。

 

そして、ホットにピカッピカッww

 

 

まずは、タレをつけずに一口。

 

口に着いた時のほのかな甘みと、

 

噛みしめるたびに広がる旨味が

 

豊かな香りを作り出し、

 

まるで、太陽の下の金色の小麦畑のようだ。

 

さらに、豚骨魚介のスープをつけて食べると、

 

コシの強い麺とよく絡み、

 

噛むたびに喜びに変わった。

 

それらを飲み込むと、うまさの塊が喉を通り、

 

また食べたくなってしまう。

 

これこそが、無限ループだ。

 

無意識に、それを繰り返していると、

 

いつの間にか完食していた。

f:id:hamigakiko110:20190610213910j:image

第2の陣    チャーシュー丼

 

口に入れた時、香ばしすぎるチャーシューが

 

自分の存在を訴えかけてきた。

 

しかし、大量のネギと食べることで、

 

それはハーモニーとなった。

 

つけ麺の甘くてうまいような濃厚な口直しに

 

最適なような感じだった。

 

あっという間に完食。

 

あー、、とてもうまかった!!

 

少し重たいくらいのお腹と、

 

800円というお得な値段のおかげで潤った懐と

 

一緒に家へ帰っていった……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

包丁は研がないと、ただの鉄の板だ!!【初心者が包丁を研いでみた】

皆さん、家に包丁ありますか?

何年間使ってきましたか?

我が家では、引越しをしてからの約10年ぐらいの間使ってきたのに、一度も研いだことがありませんでした。

切れ味なんて気なしたこともなかったのに、圧倒的不審者の極みさんの包丁を作る動画を見てからちょっと興味がわいて、

『包丁を研いでみよう!!』

とひらめいて、研いでみることにしました。

偶然にも、普通(何番か不明)のと、仕上げ用(#1000)の二つの砥石があったのでそれを使います。

圧倒的不審者の極みさんは、動画内で、#30000の砥石をつかってるけど、素人だからこんなものかな。   

 

下準備

 

f:id:hamigakiko110:20190403113245j:plain

 

砥石を水に漬けます。あらかじめ砥石に水をしみこませ、滑らかに研ぎやすくするためだそうです。念のために、一時間つけときました

小さな気泡が出なくなるまで入れておくそう。

 

包丁を研ぐ

最初はなんとなく研いでみました。

シュッ、シュッ、シュッ、、と研ぐ音は、なんとも心地よいです。

すると、確かに包丁が削れてるではありませんか。

へたくそだったけどワクワクしました。

やってるうちに少しコツをつかみましたよ!

それは、絶対に研ぐときの角度は変えちゃならん。ということ。変えてしまうと刃が一直線にならず、うねってしまって、切れなさそうになりました。

あと、研いでる時の、汁?見たいのが出てくるのがなんとも、楽しかったです。

なんだかんだで、一時間ぐらい研いだ時に、ふと刃の裏側を触ってみると、とってもざらざらしてて、

『頑張ってといだのに、切れ味悪くなっちゃった???・・・』 

とがっかりしました。

けれど調べてみると、実はこれ『バリ』というものだそうです。

よく考えると、片方の刃だけ削ってたらそうなりますよね。

そして、このバリも削り取るとなんかそれっぽい感じになりました。

次に、仕上げ用の砥石で同じようなことを少しやって研ぎ終わり!

 

試し切り!

研ぎ終わったということで、試し切りをしてみたいと思います!

犠牲になった食べ物はキュウリ。輪切りにしました。

すーーっと包丁が吸い付き、とっても細く切ることができました

f:id:hamigakiko110:20190403121605j:plain

 

断面は透けて、包丁が裏にはっきりと見えました。

研ぐ前には、ほとんどなかった反射して色が違う刃の部分が、きれいにあるではありませんか。

ほかにも、トマトやタマネギなどを切りました。トマトは切るときに、ぐちゃっとなっていましたが、そんなことはまったくなくなりサクサク切れました。タマネギはみじん切りにするとき、体重をかけなければ切れなかったのに、今では腕だけで楽に切れます。 研ぐ前の包丁が、まるで、ただの鉄の板だったかのようです。

 

まとめ

今回初めて包丁を研いでみました。研ぐときの音は気持ちよく、気分をリフレッシュできます。

さらに、研がれた包丁は、あなたの料理を、楽に、楽しくしてくれるでしょう。

これからもたまに、包丁を研いでいきたいとおもいます。

ぜひおすすめします。

 

 

料理が楽になって、さらに楽しくできるなんて包丁を研ぎたいなー

でも、そんな時間ないなー・・・

 

そんなあなたに!簡単に包丁くぉとぐことのできる優れものがあるんです。

 

 包丁を入れて、何度か引くだけで、研げちゃうそう。


【送料無料】【京セラ】【ファインキッチン】RS-20BK(N) ロールシャープナー 金属用砥石 箱入 ブラック JAN:4960664414239 【簡易砥ぎ器/包丁研ぎ/研ぎ石/研ぎ器/砥石】


包丁研ぎ器 AP0308貝印 包丁 砥石 ダイヤモンド セラミック 関孫六 包丁研ぎ 研ぎ器 研ぎ石 シャープナー セラミックシャープナー ダイヤモンドシャープナー ダイヤモンド砥石 セラミック砥石 日本製 【D】 あす楽対応

 

 

本格的な包丁研ぎを始めたい方は、こちらのセットになっている

砥石はいかがでしょうか


砥石 包丁 初心者 向け基本5点セット #1000/#6000 家庭用 荒砥 仕上げ 砥石セット 砥和

 

 

 

【高音質】beats x使用レビュー W1チップ搭載 急速充電 充電長持ち おすすめのBluetoothイヤホン

ようこそ、はてなラボへ

今日は、Bluetoothイヤホン「beats x」を何ヶ月か使った感想を書きたいと思います。

簡単に言うと

「完璧なイヤホン」

ですかね

マットな感じの黒がまたカッコいいです。


beats by dr.dre BeatsX イヤフォン MTH52PA/A ブラック

そのイヤホンはこちら!

beats xのブラックです。

現在beats xには、ブラック、サテンシルバー、

スカりイブルーの三種類があります。

昔のバージョンでは、ブルー、ホワイト、マットゴールドグレー、がありました。昔のものは値段が少し高い分、キャリーケースというシリコン製のけーすがついていました。また、限定色のレッドブラックというのもありました。

最近、sacaiとのコラボ商品もあります。ビーズでカラフルにできます。

 

beats社について

Beats by Dr. Dre (日本)

beatsは主にイヤホンや、ヘッドフォン、スピーカーなどの音響機器を使っている会社でAppleの傘下です。

f:id:hamigakiko110:20190323180112j:image

このかっこいいbのマーク、海外のアスリートなんかが使ってるいますね。

また、Appleの傘下にあるため、beats xはライトニングケーブルを使って充電します。

低遅延AAC採用

また、AACというApple製品と高音質のまま音を送信できるBluetooth規格を採用しているため、音の遅延が少なく、ゲームなどでも使えるぐらいです。

 W1タップ搭載

さらに、beats xにはW1チップというものがはいっているそうです。これは、あのAirPodsなどに搭載されていて、Apple製品とのBluetooth接続を一瞬でできてしまう、素晴らしい技術です。普通のBluetoothイヤホンなら10秒ぐらいかかったりするところを、beats xならほんの1秒でできてしまうんです!

 

 

 

繊細な音まで聞こえる高音質

最初聞いた時は、

「うわぁいい音!」

という感じでした。

しかし、別に購入したイヤーチップに交換してみると

小さな音もしっかりと聞こえるようになりました。ヒップホップなどのリズムをなす部分がしっかり聞こえて、つい聞き入ってしまうような、そんな音です。

「うわああああああ、やっべえええええ!」

って感じです。

使ったイヤーチップはソニートリプルコンフォートイヤーピースMサイズ


ソニー EP-TC50M トリプルコンフォートイヤーピース Mサイズ 4個入り

潰して耳に入れて元に戻ろうと膨らむことで耳へのフィットするというものです。少し高いですが、払う価値はとてもあると思います。

少し大きくても、潰して入れるから問題ないかなぁ、という感じです。

 

超高速充電 大容量バッテリー

Bluetoothは必ず充電が必要ですね、

けど、たまに朝になって

「あっ!!昨日充電し忘れた……」

みたいなことありませんか?

けど、beats xなら安心!

Fast Fuel(急速充電)機能があるから、5分の充電で2時間も使えるんです。うそだろ、。って思いましたが、ほんとなんですよ!

しかもこれが非常に便利。音楽を聴きたいって時に救われます。

また、最大駆動時間は、8時間です。

一日中使い込んでも全然大丈夫です。

しかも、残りの充電が10%になった時、わかりやすい音で知らせてくれます。

 

マイク リモコン付き

beats xの左側には、RemoteTalkコントローラーが付いていて、音量の調節や、Siriの起動、マイクも付いているため、ハンズフリー通話もできる。

普通のイヤホンのコントローラーは右側についているんですけど、これは左側についているんです。なんか左利きの自分にはとても嬉しいです。

f:id:hamigakiko110:20190324115924j:image

 

名前の変更ができる

これは、ちょっと嬉しい機能

イヤホンを接続した後、設定→Bluetoothと進み、自分のイヤホンのインフォメーションマークをおすと、なんとイヤホンの名前を自分専用にカスタマイズできちゃうんです。

例えば、友達にイヤホンを貸す時、検索すると、自分専用の名前のイヤホンが出てくる。

まさに、世界に一台のイヤホンです。

f:id:hamigakiko110:20190324115616j:image

 

無くしづらい設計

昔使ってたイヤホンは、ちょっと急いで走っていた時に、落として、無くしてしまいました……

だけど、beats xはとても無くしづらい設計になっています。

ネックバンド型のイヤホンで、首にしっかりとかかるようになっているため、軽い運動ぐらいはしても落ちません。

しかも、左右のイヤホン同士がマグネットでしっかりくっつくようになっていて、使わない時につけておけば、なくすことなんてほとんどありません!

f:id:hamigakiko110:20190324115712p:image

 

安心の一年間保証

beatsの製品は基本的にAppleが保証に対応してくれます。

チャットやメール、電話や持ち込みなどでしっかりとたいおうしてくれます。

実は、beats xには、一つ一つの製品にシリアルナンバーがあって、そのおかげで、スムーズに修理などをしてもらえます。

私も、何ヶ月か使ってるうちに壊れてしまいましたが、Appleのしっかりした保証のおかげで、無償で修理してもらえましたよ。

 

まとめ

iPhoneユーザーで

新しいイヤホンを買ってみようかな

と悩んでいる人がいるなら、絶対に買ってみるべきだと思います。

それぐらいお勧めできる商品です。

悪いところが全くありません。

ぜひ買ってみてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

【便利】最強のomkuy「モバイルバッテリー大容量」10000mAh ライトニング.micro USB.USB-C

f:id:hamigakiko110:20190321214047j:image

携帯の充電に困って購入したモバイルバッテリーが最強すぎたのでオススメしたいと思います。

購入したのはomkuy社(中国)の「モバイルバッテリー大容量」とてもシンプルな名前ですが、機能はシンプルではなく、多機能、高性能、高コスパと無敵です。

omkuy社は中国の会社だそうです。一昔前までは不安要素でしたが、今では逆に安心できますね

主な機能は!

  • 10000mAhの大容量バッテリー
  • コンセント付き
  • ライトニングケーブル内蔵
  • micro USB内蔵
  • USB-C 内蔵

これが、4000円以下、まさに5 in 1!無敵です。

 

他のどの製品より高性能

 


Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー USB急速充電器)iPhone / iPad / Xperia / Android他スマホ対応【急速充電技術PowerIQ搭載 / 折畳式プラグ搭載 / PSE認証済】 3A出力

コンセント付きで有名なAnker PowerCore Fusion 5000は本体が厚くてなんかかさばったりしましたが、最強のモバイルバッテリーは薄くて、ポケットに入れてても動けるぐらいの薄型です。

さらに、10000mAhとさらに大容量で、ライトニングケーブル、micro USBケーブル、USB-C ケーブル、さらにUSB差込口までもついています!

これだけの機能がついても!他製品と同じぐらい、あるいは、ほんの少しだけ高いぐらいの3000円台で買えてしまうなんて、高コスパすぎませんか?

 

4段階の残容量確認

青色のLEDライト4つで残容量を確認できます。

最近100%で表示するモバイルバッテリーが流行っているようですが、そんなに細かく表示する複雑な仕組みは、壊れるのを早める無駄な機能な気もします。そういう意味で4段階表示なのは、アピールポイントでしょう。

 

肌触りは?

表面はザラザラしていて、少しマットな感じの質感です。とても高級な感じがしていてとても好きです。ざらついた表面が滑り止めになって、携帯にはもってこいです。

 

Bluetoothのイヤホンにおすすめ!

Bluetoothのイヤホンは絶対に充電が必要ですね?それも毎日

そうすると、毎日にモバイルバッテリー、携帯、Bluetoothイヤホンを充電する必要がありますね?

それらを充電するには、USBポートが3つ、それぞれのケーブルが3本必要ですよね?

そうすると、かさばってしまって、ごちゃごちゃになります。

 

しかし!この最強のモバイルバッテリーなら、

内蔵micro USBケーブルにBluetoothイヤホンを、iPhoneを使っているなら、内蔵ライトニングケーブルを使って、モバイルバッテリーをコンセントにつなげば、とても省スペースでできるのです。朝に慌てて充電したまま、なんてことも防げますね!

 

さらに、友達の充電がヤバイ!モバイルバッテリーも持ってる!   けど、機種が違うから接続できない…  なんても防げますよ。

もちろんケーブルだけ忘れることもなくなりますね。

f:id:hamigakiko110:20190321221958j:image

 

ぜひ買ってみてはいかがでしょうか?

驚きの使いやすさに手放せなくなります。

 

 

 

【知ってると得!】円の接線の作図 円に接する円の作図方法!

f:id:hamigakiko110:20190316190014j:image

円の接線

高校受験などでよく出てきますね、

そこで円の接線の基本から作図、応用的な作図まで紹介します!

 

  1. 接線とは
  2. 接線の性質
  3. 円の外部の点を通る接線の作図
  4. 円の外部の点を通り円に外接する円の作図
  5. (応用編)二つの円の共通接線の作図
  6. (応用編)円の外部の二点を通り円に外接する円の作図
  7. さいごに

 

接線とは

接線とは円とただ一点を共有する直線のことです。また、接線と円の接する点を接点と言います。

イメージとしては、ボールに定規を当てた時の定規です。

f:id:hamigakiko110:20190316210447j:image

 

接線の性質

接線には主に二つの性質があります。

  1. 接線は円の中心と接点を結んだ線と直交する
  2. ある一点の円に対する二つの接線は長さが等しい

 

1は、下の図の赤い部分が直角だよ、ということです。すなわち90度ですね。

f:id:hamigakiko110:20190316211207j:image

 

2は、一つの点と円があるとき、実は接線が二本あって、その二本は長さが等しいよ、という意味です。図で説明すると、PAの長さとPBの長さが等しいということです。

f:id:hamigakiko110:20190316211804j:image

 

それでは、作図をしてみます。

 

円の外部の点を通る接線の作図

接線の性質から二本書くことができますが、ここでは一本だけ書いてみます。

f:id:hamigakiko110:20190316213746j:image

円Oと点Aを通る接戦を作図してみましょう

 

ヒントは接線との角度が90度になる性質です。

 

 

 

やり方は、

①AOを結び、垂直二等分線をかき二等分する

②二等分した点を中心としA.Oを通る円を書く

③書いた円と円Oの交点とAを結ぶ

です。

f:id:hamigakiko110:20190316213728j:image

 

円周角の定理を使って90度を作ってやっています。

 

円の外部の点を通り円に外接する円の作図

円、円、言ってよくわかりませんが

f:id:hamigakiko110:20190316215340j:image

こうしろってことです。やり方はいくつかありますが、いろんな問題に対応しやすいやり方を載せます。

 

ヒントは、出来上がる円と最初からある円の接する場所を考えます。

 

 

やり方は

①円O上に適当な点を取る(B)

②点Bと中心Oを通る直線を引く

③ABの垂直二等分線をかきBOとの交点(C)を中    心にABを通るように円を書く

 

f:id:hamigakiko110:20190318102048j:image

円と円の共通接線を考えます。

 

(応用編)二つの円の共通接線の作図

共通接線とは

二つの円の両方に接する接線のことです

二つの円に共通接線は最高で4本あります(円の位置関係によって個数が変わります。)

f:id:hamigakiko110:20190318101633j:image

今回はこの場合の共通接線を二種類書いてみます。

 

ヒントは、三角形の相似を使いますよ、

実はこの二本の書き方は二つとも似てますよ

 

ではまず、外側の共通接線の作図です

 

やり方は、

①二つの円の中心を延長する(直線AB)

②大きい円の円周上に適当な点を取る(C)

③とった点から小さい円と同じ大きさの円を書く

④書いた円と半径の交点と小さい円の中心を結ぶ(DB)

⑤結んだ線と平行な線をCから引く

⑥引いた線と①の直線の交点からあんな接線を書く

f:id:hamigakiko110:20190318102029j:image

 

次に、内側の共通接線の作図です

f:id:hamigakiko110:20190318102606j:image

 

 

やり方は

①二つの円の中心を延長する(直線AB)

②大きい円の円周上に適当な点を取る(C)

③とった点から小さい円と同じ大きさの円を書く

④大きい円と書いた円の中心の延長線上の書いた円との交点と小さい円の中心を結ぶ(BF)

⑤結んだ線と平行な線を書いた円の中心から引く

⑥引いた線と①との交点から接線を引く

 

 

この二つの作図の区別をしっかりしましょう!

f:id:hamigakiko110:20190318104031j:image

赤が内側   緑が外側です

この図を見ればわかるように、ABを内分すれば、内側の共通接線に、

ABを外分すれば外側の共通接線になるということですね、

 

(応用編)円の外部のニ点をとおり円に概説する円

 

f:id:hamigakiko110:20190318105719j:image

これをするんです

とっても難しいです

ヒントは、方べきの定理を使いますよ

 

では、早速やり方

f:id:hamigakiko110:20190318110026j:image

①外部のニ点を結び、垂直二等分線を書く

②垂直二等分線上に適当な点を取る(E)

③とった点から外部のニ点を通るように円を書く✳︎最初の円に交わるような円を書く

④最初の円との交点を通るように直線を引くDF)

⑤外部のニ点の延長線と引いた直線の交点から

最初の円に接線を書く

⑥⑤の接点と外部の点どちらかで垂直二等分線を引く

⑦①と⑥の交点から外部のニ点を通るように円を書く

 

これを証明するには、方べきの定理が必要です

 

さいごに

いかがだったでしょうか

接線の作図の基礎から応用まで説明させていただきました。

たまにこういった記事を書くので是非見てください!

 

 

 

 

 

 

--